工藤ちか子の blog

看護師として働いた25年の経験を生かして誰もが自分らしく暮らせる社会を目指します。

2020-01-01から1年間の記事一覧

埼玉新聞が「赤旗」を取り上げて・・。

年の瀬忙しい毎日ですが、いかがお過ごしでしょうか? 今年は「新型コロナ感染に」翻弄されました。といいますか、 「政府の対応に」でしょうか・・・。 いずれにしても、感染を免れていることは感謝しなければなりません。 嬉しい記事が埼玉新聞に掲載され…

蓋かけが完成しました。

4年前の地元住民からの要望が、今年実現いたしました。 3月議会終了後、蓋かけのための予算がついたとお知らせをいただき、住民の方と首を長くして待ちました、コロナ感染拡大が影響して今年中は難しいかなと思っていたら、工事が始まり、あっという間に終…

コロナ禍でも一時の癒しを

生活相談に伺った後の帰り道、三郷団地の商店街の皆さんで 設置したイルミネーションの綺麗な光に心が癒されました。 「年が越せないかもしれない」など、大変な思いを している方に少しでも希望の持てる社会になることを 願って・・・。

12月定例議会が開会します。

会期の日程です

北側から見た蓋かけ工事 前回の選挙で、地域のご要望として公約に掲げた 蓋かけの工事が開始されました。 夏あたりに工事開始と担当者からの報告でしたが コロナ下で少し遅れたようですが、地域の方々 から歓迎の声があがっています。 通学路として安全に子…

2020年日本平和大会のオンラインに参加。 昨年の参加者数1100人を超え約2000人が オンラインでつながりました。 横田基地をはじめ沖縄・石垣など基地強化 の名の下に地域住民の暮らしが脅かされて いる実態を自分たちのこととして知らなければ ならないと改…

2021年度の予算要望を市長に提出しました。 「新型コロナウイルス感染症対策」をはじめ埼玉県への要望など 24項目258件の要望書となりました。ご協力いただいた町会長や 民主団地の皆様に感謝申し上げます。 引き続き市民が主人公の市政へと全力で取り組んで…

埼玉県がコロナ対策として専用医療施設設置へ!

県では新型コロナウイルス感染症と インフルエンザ両方の診療・検査を 行うことができる医療機関を指定・公表する準備を進めています。(埼玉新聞10月18日付) 従いまして、診察の手順が変更されます。11月中を予定 これまでは「帰国者・接触外来相談センタ…

学校給食パンが県産の小麦に❣️

外国産小麦を使用した学校給食パンから 発がん性のある除草剤「グリホサート」 が検出されお子さんのいる保護者から 不安が広がっています。 和歌山県では11月から県産の小麦パンが 地元小学校で試験的に提供されます。 県からの補助金もあるそうです。 (10…

地球温暖化をSTOP!若者の声に応えよう。

年内に解散総選挙ではないか?という報道が目に着きますが・・・。さて選挙の争点になりうるか?地球規模で深刻な影響を及ぼしています。若い人たちが敏感に感じ取って行動に移しています。素晴らしいことです。政治はこうした声に応えるべきです。 これが現…

竜巻被害〜被災者に見舞金支給

追加の補正予算が専決議案で提案されることが明らかになりました。 7月25日、三郷市内を襲った竜巻被害に対する被災者への 見舞金が1世帯に対して1万円支給されることになります。 (詳細は三郷市ホームページに掲載される予定) 対象者は竜巻によって家屋…

世界の流れは再生可能エネルギー。

埼玉新聞掲載記事 日本のエネルギー政策も世界の流れに続いて、新しい産業として推進するべきではないでしょうか?

三郷市役所に爆破予告

犯行予告の内容 9月25日(金)午前9時45分 庁舎内男子トイレに時限爆弾を 設置・作動させる。 職員・市民を殺害する。 (要旨)とのことでした。 三郷市役所を一時的に閉庁します。 御用の方は日程を変更するなど対応してください。

認識が甘かった!反省します・・。

昨日は、先日から生活相談にのっていた、Kさんと一緒に 八潮市の浮塚にありますセカンドハーベスト・ジャパンへ 行って来ました。HPの案内によりますと、元々シングルマザーの 皆さんのために寄付していただいた食料品(保存の効くもの)を 生活困窮者の方々…

埼玉県がコロナ対策として専用医療施設設置へ!

埼玉県は新型コロナウイルス対策として、時限的な専用医療施設を設置する方針を固めました。(埼玉新聞より) コロナ感染者は211人(9日現在)今後のインフルエンザ流行期への備えや新型コロナ感染以外の医療を確保するため、仮説の建物を想定し、設置を検討…

9月議会の途中ですが・・・❣️

三郷市の市議会定例会は8月31日から9月18日の日程で審議が行われております。 議案の一般会計補正予算は、令和元年度決算の確定による一部事業の返還金の計上 がされておりますが・・・前年度の繰越金約 円と地方交付税の約1.6億円を そのまま財政調整基金に…

埼玉県が妊婦の方のPCR検査を実施

分娩前の妊婦さんに公費で検査を実施へ 埼玉新聞の報道によると、1日から新型コロナ感染の不安を抱える妊婦さんを対象に PCR検査を公費でできるようにいたしました。三郷市議団が先の7月4日の要望書に盛り込んだ内容が実現したことから歓迎します。希望する…

豪雨災害の教訓を生かせ!!

今や、ゲリラ豪雨をはじめ水害被害は対岸の火事?ではなくなっています。謙虚に災害の教訓を受け止め、これからの災害対策に生かしていかなければなりません。 まず知ること。学ぶことが大切だと肝に明示、努力して行きます。 北関東ブロック衆議院議員の塩…

#臨時国会の開催を求めます。

新型コロナウイルス感染症の対応に昼夜問わず働いている医療従事者・介護職員の皆さん!本当にありがとうございます。 皆さんが安心して働ける社会(8時間働けば普通に暮らせるなど)を実現するため微力ながら頑張りたいと思います。 国会の議員に国民の声…

三郷北部地区区画整理事業がスタート

23.1haの広さとなる区画整理事業が8月17日から令和6年12月末までの工期(予定)で開始します。区画を3つに分けて順次整備が進みますが、通行止めなどがなされることから通学路の変更が余儀なくされます。児童らへの安全対策を徹底していただきたいと思いま…

国民健康保険制度学習交流会に参加

8月6日(木) 日曜版の仕分けとポストおろしをしてから、浦和駅に向かいました。 学習交流会では、県国保医療課の課長から第2期国保運営方針案について説明を受けました。 ①法定外の繰り入れ解消(赤字削減・解消計画)を2026年度(令和8年)までを目標に…

デイサービスなどへの支援策が?

新型コロナウイルス感染症拡大の影響で、通所介護サービスなどの事業者は 利用者の利用控えなどで減収し窮地に立たされております。 厚労省は、介護従事者を訪問介護などで対応できるようにしていますが、一方で介護報酬の特例として、単価を引き上げる措置…

25日の竜巻被害のその後・・・

市の職員の早い動きで、被害の全貌が明らかになりました。 議員団による27日の現地調査後、28日に大野知事が現地に入り被害の状況を市長から報告を受けました。尚、三郷市の災害見舞金の適応範囲は、被害状況が半壊からになります。他県からは、税金などの納…

アベノマスクは本当に必要なのでしょうか?

三郷市庁内に置かれたマスクポスト 全世帯に二枚づつ届いたアベノマスクさらに8000万枚を配布する予定です。 マスクの契約額は、家庭向けが260億円、介護施設などには247億円私たちの税金ですが、優先しなければならないことは他にもあるのではないでしょう…

突風の被害状況を見に伺いました。

25日(土)午後6時半ごろに発生した突風による被害状況について報告がありました。 人的被害は無し:よかったです。 住宅などの被害:一部損壊 59件(26日午後4時現在) 田畑被害:ビニールハウス損壊 16棟 ライフライン被害:約170件 停電 倒木 5…

市民の声を受けて要望した内容が実現しました!!

<7月臨時議会の報告> 日本共産党三郷市議団 7月22日に臨時議会が開かれ、補正予算が全会一致で採択されました。 市議団は、7月3日に新型コロナウイルス感染症対策のための財政支援が、国・県などから交付されることを受けて、市に対して11項目にわたり…

共に声をあげ立ち向かって

映画『パブリック 図書館の奇跡』予告編 映画大好きの私からおすすめ。この映画は、どのような状況に置かれた方達でも人間の尊厳を犯すことはできないということ。非暴力を貫いて権利を主張する(声を上げること)の大切さ。など見応えがあると思います。

小雨の中の宣伝活動

霧雨が降る中、後援会・新婦人の皆さんが九州豪雨災害の救援を訴える募金活動や政治的課題についての宣伝活動を実施。緊急事態宣言が解除されてから初めての新三郷駅です。(残念ながら私は参加できませんでした。)みなさま、本当にお疲れ様でした。募金に…

家賃支援給付金の申請を受け付けています。

5月の緊急事態宣言の延長などにより 売り上げの減少に直面する事業者の事業継続を下支えするため 地代・家賃(貸料)の負担を軽減する給付金を支給。 Q:支給対象者は? A:資本金10億円未満の中堅企業・中小企業・フリーランスを含む個人事業者 売り上げが…

国民健康保険税の通知が届いています。

新型コロナ感染の影響で、減収になっている被保険者の皆さん。 国保税の減免対象になっている可能性がります。ぜひ、ご相談ください。 政府は、収入が3割以上減額になっている方を対象に国保税の減免を実施 した自治体に対しその財源を保証するというもので…